2025年7月、神奈川県警の現職警察官らが暴力団関係者と共謀し、会社役員の男性に対して「社長に会わせろ」などと強く迫ったとして、強要と強要未遂の疑いで警視庁に逮捕されました。
逮捕されたのは、住吉会系暴力団組員の高野俊介容疑者(50)、職業不詳の霜村広士容疑者(36)、神奈川県警藤沢北署の巡査長・松本享之容疑者(36)らあわせて4人です。
警察官と暴力団が手を組むという異例の構図に、世間からは驚きと批判の声が広がっています。
ここでは、逮捕された霜村広士容疑者の学歴について詳しく調査しました。
事件の概要
東京都内の路上で会社役員の男性を脅し債権回収を目的に社長と面会させるよう強要したなどとして、4人が逮捕されました。
警視庁暴力団対策課は、強要容疑で逮捕したのは以下の4人です。
- 神奈川県警藤沢北署の巡査長・松本享之(36)
- 住吉会系組員・高野俊介(50)
- 同組員・高田拓馬(34)
- 職業不詳・霜村広士(36)
逮捕容疑は、2025年4月30日と5月2日に東京都板橋区の路上で、会社役員の60代男性に対し、「社長に会わせろ」などと迫り、面会させるという内容の念書を書かせたというもの。
松本容疑者は5月2日、仕事が休みの日に男性宅近くで見張り役を務めていたとされ、当時は警察官と分かる服装ではありませんでした。
警視庁は、松本容疑者が高校の同級生である霜村容疑者に誘われて犯行に加担したとみています。
霜村広士のプロフィール

- 名前:霜村 広士(しもむら ひろし)
- 年齢:36歳(2025年時点)
- 住所:神奈川県横浜市磯子区岡村
- 職業:不詳
- 関係性:松本容疑者の高校時代の同級生
- 容疑:強要の疑い
霜村容疑者は現在36歳で、事件当時の職業は不詳。
反社会勢力との接点があり、住吉会系暴力団と行動を共にしていたことから、一般社会から離れた生活を送っていたのでは?と考えられます。
霜村広士の学歴は?

霜村広士容疑者の学歴は以下の通りです。
- 小学校:横浜市内の公立小学校?
- 中学校:横浜市内の公立中学校?
- 高校:横浜高校?
- 大学:進学していない可能性が高い
詳しく見ていきましょう。
霜村広士の出身小学校は?

霜村広士容疑者の出身小学校は公式には明らかにされていません。
しかし現在の住所「神奈川県横浜市磯子区岡村」
から推測すると、以下の学校が候補に挙げられます。
- 横浜市立岡村小学校
- 横浜市立藤の木小学校
- 横浜市立根岸小学校
いずれも磯子区内の公立小学校であり、地域に根ざした学校です。
地元出身であれば、地域の少年野球チームやクラブ活動に参加していた可能性もあります。
なお、小学校時代については目立ったトラブルや非行歴などは報道されておらず、一般的な学生生活を送っていたと推測されます。
霜村広士の出身中学校は?

霜村広士容疑者の出身中学校は明らかになっていません。
しかし、小学校同様地元の中学校に通っていた可能性が高いです。
地元の中学に進学していれば以下の学校が有力です。
- 横浜市立岡村中学校
- 横浜市立磯子中学校
- 横浜市立洋光台第一中学校
この地域の中学校は進学先が幅広く、県立高校・私立高校問わず選べるため、霜村容疑者がどの進路を選んだかが注目されます。
中学時代までは別地域(横浜市内でも他区など)で過ごしていた可能性もあるため、
地元以外の中学という線も残されています。
霜村広士の出身高校は?

霜村広士容疑者の出身高校は明らかになっていません。
しかし報道では「松本容疑者と高校時代の同級生」と明記されており、
高校で出会っていると思われます。
松本容疑者は第53回関東高校剣道大会(2006年)に出場していると考えられ、
- 県立横浜高校
- 私立横浜高校
のいずれかの高校でなないかと推測されます。
このことから、霜村広士容疑者も
県立横浜高校または私立横浜高校に通っていた可能性が高いと考えられます。
霜村広士の出身大学は?

霜村容疑者の大学進学歴は報道されていません。
しかし
- 現在の職業が「不詳(無職)」であること
- 暴力団と深い関係を持っていた
以上の点から高校卒業後は大学に進学せず、
社会に出た、もしくは非正規の仕事を転々としていた可能性が考えられます。

まとめ
今回は容疑者の学歴について調査しました。
- 小学校・中学校は神奈川県横浜市磯子区の公立校の可能性が高い
- 高校は横浜高校?
- 高校卒業後は進学していない可能性が高い
霜村容疑者と松本容疑者は高校の同級生だったことが明らかになっており、当時から面識があったと見られています。ただし、学生時代の具体的な活動歴や職業経歴などは公表されておらず、これまでの詳細な経歴は不明です。
現在、警視庁が事件の経緯や関係性について詳しく調べを進めており、容疑者らの動機や背景についての解明が待たれます。
コメント