プロレスラーとして注目を集めていた長尾一大心さんが、2025年9月7日、入院先の病院で21歳という若さで亡くなりました。
長尾選手は、5月31日に巡業バスとの接触事故により重傷を負い、以降は集中治療室で懸命な治療を続けていました。
これからの活躍を大いに期待されていただけに、彼の訃報は多くのファンや関係者に大きな衝撃と悲しみを与えています。
今回は、そんな長尾一大心さんの学歴について、彼の軌跡をたどりながらご紹介します。
長尾一大心のプロフィールは?

まずは長尾 一大心さんのプロフィールを見ていきましょう!
- 氏名:長尾 一大心(ながお たいしん)
- 生年月日:2003年9月13日
- 没年月日:2025年9月7日(享年21歳)
- 出身地:北海道釧路市
- 職業:プロレスラー
- 所属団体:全日本プロレス
長尾一大心の学歴は?

長尾 一大心さんの学歴は以下の通りです。
- 中学校:釧路市立鳥取中学校?
- 高校:釧路明輝高校
- 大学:大学には進学せず
詳しく見ていきましょう!
長尾一大心の出身中学校は?

長尾 一大心さんの出身中学校は公表されていません。
しかし長尾選手は中学生時代、アイスホッケーに打ち込んでいました。
小学生から中学生までの9年間、氷上での経験を積み、
調べたところ、北海道内で「日本一練習が厳しいアイスホッケー部」として知られる中学校に、
釧路市立鳥取中学校がありました
この学校のアイスホッケー部は、全道大会での活躍が評価され、特に東胆振地区の大会では優勝経験もあります。
また、苫小牧勢が2年連続で頂点に立った大会でも、釧路勢が強い存在感を示しています。
中学2年生の時には全日本プロレスの釧路興行を観戦し、試合後に宮原健斗選手と写真を撮影。
この頃からプロレスへの憧れを強く抱くようになりました。
長尾一大心の出身高校は?

長尾一大心さんの出身高校は釧路明輝高校とされています。
- 北海道釧路市の公立高校
- 偏差値:51
- 著名な卒業生:岡崎朋美(スピードスケート選手)
獅子内美帆(アイスホッケー選手)
高校ではプロレスラーとしての道を本格的に目指すため、柔道に取り組み、体力や精神力を鍛えました。
柔道での厳しい稽古は、試合での瞬発力や受け身の技術にもつながり、後のプロレス活動に大きく活かされています。
また、高校時代もアイスホッケーで培った運動能力を活かしつつ、リングでの動きや体のコントロールを意識したトレーニングを継続。
放課後や休日にはウェイトトレーニングやランニング、柔軟運動などを欠かさず行い、プロレスに必要な基礎体力とスタミナを着実に積み上げました。
学業との両立も意識しており、授業の合間や課題の時間を効率的に活用。
仲間や先輩との交流も大切にしながら、人間的な成長も図ることで、将来のプロレスラーとしての土台を高校時代に築き上げまし
長尾一大心の出身大学は?

長尾選手は大学には進学していません。
高校卒業後は就職しています。
しかしその間もプロレスラーの夢を諦めることなくトレーニングを継続し、
2023年12月には全日本プロレス公開入門テストに合格しています。
翌2024年4月に正式入門し、旗揚げ記念日には後楽園ホールでデビューを果たすなど、プロレスラーとしてのキャリアを着実に積み上げていました。
まとめ
長尾一大心選手は、幼少期からアイスホッケーや柔道に打ち込み、プロレスラーへの夢を追い続けてきました。
その努力と挑戦は、短いながらも濃密なプロレスキャリアとして結実。
しかし、21歳という若さでの突然の死は、多くのファンや関係者に衝撃を与えました。
これからの活躍を誰もが期待していた長尾選手の軌跡は、学生時代の経験や努力とともに、プロレス界に深く刻まれています。
コメント