東京都品川区の不動産会社「あすか地所」に勤務していた 後藤良太容疑者(33) が、顧客データを不正に持ち出したとして逮捕されました。
データは独立した元同僚らに渡され営業に利用され、後藤容疑者には数千万円もの報酬が支払われていたとみられています。内部不正による情報流出事件は、不動産業界に大きな衝撃を与えています。
この記事では 後藤良太容疑者についてまとめています。
後藤良太の事件概要

警視庁大崎署の発表によると、
後藤容疑者は 勤務先「あすか地所」 の顧客データを無断でコピーし、元同僚の 礒辺和希容疑者(32) と 斎藤翼容疑者(30) に提供していました。
この顧客情報には氏名や住所、電話番号に加え、不動産売買に関する詳細な情報も含まれていました。
流出件数は 5年間で約1万5000件 にのぼるとみられています。
営業活動に利用され、契約成立ごとに報酬が支払われていたといい、その総額は 約3000万円。
【顔画像】後藤良太のプロフィール

- 名前:後藤良太(ごとう りょうた)
- 年齢:33歳
- 職業:不動産会社社員
- 容疑:不正競争防止法違反(顧客データ不正取得・使用)
- 供述:「金欲しさにやった」と容疑を認める
後藤良太の勤務先は?
後藤良太容疑者は、東京都品川区に本社を構える不動産会社 「あすか地所」 に勤務していました。
「あすか地所」は地域密着型の不動産仲介を展開する企業で、顧客リストには不動産購入希望者や投資家、物件売却を検討する個人情報が詳細に記録されていました。
後藤容疑者は、この社内で顧客データを扱えるポジションに就いていたとみられています。
その後、後藤容疑者は あすか地所を退職し転職しているとのことです。
元同僚の 礒辺和希容疑者 が2020年に独立して設立した不動産会社「日星都市開発」と接点を持つようになり、顧客リストの持ち出し・提供を継続したといわれています。
当初は現職中に顧客情報を流出させていたものの、退社後もデータのやり取りを続け、最終的に 5年で約1万5000件のデータ を提供していた疑いが強まっています。
また、契約が成立するたびに歩合のような報酬が支払われ、その総額は 約3000万円 に達していたとみられます。
後藤良太の自宅住所は?
報道によれば、後藤容疑者は東京都渋谷区恵比寿と報じられています。
恵比寿は都内でも人気の居住エリアで、飲食店や高級マンションが立ち並ぶ街として知られています。顧客データ流出によって得た収益が、生活水準に影響していた可能性も指摘されています。
後藤良太の学歴・経歴は?
後藤容疑者の 具体的な学歴(出身高校や大学)は公表されていません。
ただし、不動産業界では宅地建物取引士(宅建)の資格保有者が優遇されるため、後藤容疑者も不動産関連の資格を持っていた可能性があります。
キャリアとしては、20代前半から不動産仲介業に従事し、「あすか地所」で経験を積んでいたとみられます。長年勤務する中で、顧客情報を扱う立場にあり、社内でも信頼されていたポジションにいた可能性が高いでしょう。
しかしその信頼を裏切る形でデータを外部に持ち出し、結果として数千万円もの報酬を受け取る不正に手を染めてしまいました。
後藤良太に余罪の可能性は?
警視庁は、後藤良太容疑者が 5年間で約1万5000件もの顧客データを持ち出していた可能性 があるとみて、余罪についても慎重に捜査を進めているとみられます。
顧客リストは1件あたり数十万円以上の契約につながることも珍しくなく、今回明らかになった報酬 約3000万円 以外にも、不正な利益を得ていた可能性が指摘されています。
また、持ち出されたデータが 他の不動産会社や第三者へ転売された可能性 についても、今後の調査で明らかになる可能性があります。
不動産業界は顧客データが「最も重要な営業資産」とされるだけに、今回の事件を機に、さらなる情報流出の実態が表面化するかもしれません。
後藤良太のSNSアカウントは?
現在のところ、後藤容疑者の X(旧Twitter)、Instagram、FacebookなどのSNSアカウントは特定されていません。
同姓同名のアカウントは存在するものの本人の特定には至っていません。
年齢からもSNSを利用している可能性は高いですが
事件発覚後にアカウントを削除、あるいは非公開化している可能性も考えられます。
まとめ
後藤良太容疑者(33)は、不動産会社「あすか地所」に勤務する中で顧客データを不正に持ち出し、元同僚に渡す見返りに 約3000万円もの報酬を受け取っていた とされます。
「金欲しさにやった」という供述の裏には、内部情報を「商品」として扱った不動産業界の闇が浮き彫りになっています。
流出した情報は 約1万5000件 にのぼり、今後さらに被害が拡大する可能性も否定できません。顧客情報という“信頼の土台”を揺るがす事件は、不動産業界全体にとっても大きな警鐘となっています。

コメント